技能実習生の受入れならエヌ・ビー・シー協同組合

ホームページリニューアルしました

技能実習制度をよりわかりやすく正しく伝えるために、技能実習の事業ページをリニューアルし、本日公開することになりました。

01 【ホームページリニューアルの背景】「職員で作ってみた」

エヌ・ビー・シー協同組合は、技能実習制度の監理団体として、これまで3,000名以上の技能実習生を支援して参りました。

現状、水際対策による入国制限のため、新たな受入が止まって支援業務も一部滞っている状況です。

そのような状況ではあったものの、”いま出来ること”を考え、渡航制限が緩和されるときに「多くの方に、正しい制度の情報を届けていきたい。」「技能実習制度の大切さを知ってほしい。」そのような想いから、協同組合職員、自らホームページのリニューアルを行って、本日公開することとなりました。

02 【業界最大数のebookの掲載】「技能実習制度を”めっちゃわかりやすく”伝えたい」

技能実習制度は2017年の大幅な法改正以降も様々な更新がなされ、技能実習法(外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保に関する法律)が改正されることは珍しいことではありません。

しかし、最新の情報や分かりやすい内容を、その都度インターネットで探すことは簡単なことではありません。

エヌ・ビー・シー協同組合では、2020年から技能実習制度や特定技能の情報を”多くの方にわかりやすく理解してもらうために”図や表や多く取り入れたオリジナルebookを定期的に刊行し、無料にて配信を続けて参りました(現在、取り扱いebookは29冊)。

ホームページのリニューアルにより、以前より書籍を見つけやすくなりましたので、必要な情報をピンポイントでお受け取りください。

【業界最大数技能実習ebook】ページ

03 【受入事例】「苦労もトラブルもあるよ。にんげんだもの。」

初めて受入を検討する企業さま(実習実施者)から、技能実習制度がうまくいった企業さまの例や、逆にうまくいかなかった事例を聞かれることがあります。

【受入事例】のページでは、企業や技能実習生にインタビューした内容をご紹介しています。

これから制度に関わる企業さまや関係者の方には、ぜひご参考にしていただければと思います。

【受入事例:受入企業様・技能実習生のナマの声】ページ

04 【セミナー情報】「現役職員が教える!有料級実践的セミナー」

今ならではの取り組みとして、エヌ・ビー・シー協同組合は1年前から企業さま向けに、制度における注意点・対策・外国人のメンタルケア等のテーマで、月1回以上のオンラインセミナーを定期開催しています。

特にご好評いただいたセミナーはYouTubeチャンネルでも無料配信していますが、実際のセミナーではその場で質問ができたり、セミナー資料のプレゼントがありますので、オンラインセミナーの参加者も徐々に増えてきています。

気になるセミナーテーマが開催されているときは、ぜひお気軽にご活用ください。

【オンラインセミナー情報】ページ

【☆過去のセミナーはコチラ☆エヌ・ビー・シー協同組合 YouTubeチャンネル】

05 【技能実習制度とは?】「ギモンをゼロに。固定概念をぶっこわす!」

制度の詳細についても、情報配信しています。

受入対応職種や、具体的な受入の流れなど、ページによっては、音声付きの解説動画もいれています。

【技能実習制度とは?】ページ

これからも、みなさまが利用しやすいホームページを目指し、職員一同取り組んでまいりますのでよろしくお願いいたします。

みなさまの課題解決を
サポートします

資料請求

エヌ・ビー・シー協同組合がご用意した技能実習に役立つ資料をダウンロードできます。

ご相談・お問い合わせ

技能実習に関する課題や問題解決をサポートします。お気軽にご相談ください。

外国人技能実習生
受入事例集
エヌ・ビー・シー協同組合を通じて技能実習生を受け入れた企業様にインタビューした記事をまとめました